Atelier dddo>MobilePainting > HP iPAQ PocketPC h1920購入の巻 (2003.06.25)

日本HPのオンラインストアにてHPiPAQ PocketPC h1920購入。

プロセッサ

Intel PXA255 200MHz

OS

Windows CE 3.0

ROM

16MB

RAM

64MB

ディスプレイ

半透過TFTカラー液晶240*320 65,536色

バッテリ

リチウムイオン充電池


2003.06頭の最初の特価19800円セールは買い損ねたので(笑)
2003.06.18に日付けが変わった直後に気付いた2番目のオマケCD付き24800円セールの分(^^;;;。
2003.06.24に、こういうハコに入って届きました(^^)


中にはこういうパッケージが。いつでも店頭販売可能なハコだな〜っと思ったら、
(注:いまのところ?オンラインショップのみでの数量限定?販売。。
まぁ日本では通信手段がほとんどないし。。私には問題ないですが(^^;;)
h1900シリーズ全部このハコなんですね(^^;;; (向きが展開図どおりでは無い写真もあります(^^;;)

フタをあけたところ。CDと保証書。

中箱(?、上下逆に)とActiveSyncのCD(左)とオマケのCD(右)
奥のオレンジのは簡単な説明書兼パッキングリスト。

中箱をあけたところ。白いフォーム材に包まれてh1920が。

同梱のハードウエアを全てならべて。
右上から電源(と、ぶら下がっているのは通常の電源ジャックの先にかぶせる
電源以外はダミーの充電/同期ポートアダプタ)
ステレオイヤホン、バッテリ、本体、USB同期ケーブル。
クレードルが無いのでアッサリしてますね(^^;;;

バッテリを取り付けて早速充電開始。
なんか、バッテリ付けて蓋を閉めたらすぐ起動してしまったんですが(^^;;;
充電も書いてあるフル充電所要時間4時間よりかなり短かったし。。

…用意してあったSDCardに幻彩2Proと幻色鉛筆2Proをいれて。。あれ?なんかエラーが。。
あ! これ、CPUがARMだ!(GFORT用のセット=MIPS用を入れてた(^^;;;)
というわけで、ねふぁさんトコからARM用をダウンロードして。。。
早速お絵描き(^^) 液晶は奇麗だし速いし(^^)
…で、ご本人(?)にモデルになってもらいました(^^;

2001.06.18購入のPalmm505とならべてみました。参考に以前撮影したPDA達の写真も。。。
液晶の鮮やかさ、明るさが段違い(^^;;; 昼間の太陽の光の下でもかなり色が判るし(^^)

H (mm)

W (mm)

D (mm)

重さ (g)

購入

iPAQ h1920

113

70

13

120

2003.06.24

Palm m505

114

79

13

139

2001.06.18

G-FORT

135

85

26

300

2001.06.13

Compaq presario 213

134

85

20

260

2000.06.15

WorkPad 30J

120

82

18

162

1999.07.26

Newton MP 130

203

102

29

480

1996.08.10

m505との横幅9mmの差は、カバー取り付けミゾ(写真右下の穴)とペンの太さの差、位の感じですね。。
でもiPAQは充電池が着脱式なのでその分も場所を喰ってる訳ですが、
電池の酷使具合(笑)の差を考えると、良心的だし妥当なところでしょう(^^;;;


Mobile Painting iPAQ PocketPC h1920dddo

<Back><Home><伝言とリンクのボード><mail>